忍者ブログ
[PR]
CATEGORY : []
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025年04月08日  01時02分
恒例の選手紹介
CATEGORY : [KY会のこと]
さ、リオやら甲子園やらで暑い夏を過ごしておりますが、こちらも忘れちゃいけませんね。

恒例の選手紹介です。

今年は入学年の古い方から並べてみました。

イニシャルは例のごとく姓・名の順番です。

旧姓表記のミドルネムー無視です。

もしかしたら、若人の名前の読み方が間違っているかもしれませんが、ご容赦願います。

注目は第1回KY会以来の参加のあのお方。

果たして、本当に来るんでしょうか。

ちなみに、昼だけ・夜だけという人もいますが、そこは特に区別しておりません。

あしからず。

〜〜〜

2001年入学

S・T(5年連続6回目)

2002年入学

Y・S(2年ぶり4回目)

2003年入学

T・H(7年ぶり2回目)

2004年入学

E・Y(2年連続2回目)

E・T(初出場)

N・K(8年連続8回目)

S・S(2年連続4回目)

T・Y(8年連続8年目)

2005年入学

S・S(7年連続7回目)

2006年入学

募集中

2007年入学

S・K(7年連続7回目)

2008年入学

I・A(5年連続5回目)

K・K(3年連続5回目)

S・H(5年連続5回目)

2009年入学

T・M(3年連続4回目)

2010年入学

M・Y(3年連続6回目)

2011年入学

H・H(3年ぶり4回目)

F・Y(3年ぶり4回目)

2012年入学

募集中

2013年入学

S・A(2年ぶり3回目)

2014年入学

M・G(3年連続3回目)

2015年入学

I・K(2年連続2回目)

I・A(2年連続2回目)

M・A(初出場)

M・Y(初出場)

2016年入学

募集中

2016年誕生

S・H(初出場)

合計26人です。

まだまだ受け付けておりますよ。

やきうしようぜ。
PR

2016年08月20日  22時21分
コメント[ 0 ]
ジュニア世代も参戦
CATEGORY : [KY会のこと]
お久しぶりです。

いつの間にやら7月も半分過ぎておりました。

半分過ぎていたので、DIMC公園の申し込みをしておきました。

今年はすでに2組ほど申し込みをしており、激戦の様相を呈しております。

はまっこカドーをお持ちの方は、ぜひご協力していただきたいものです。

さて、参加人数ですが、なかなか思うように伸びておりません。

やはり、皆様忙しいのでしょう。

地道にスカウト活動を続けていきたいと思います。

皆様もよろしくお願いいたします。
2016年07月24日  22時39分
コメント[ 0 ]
みんなー、選挙に行ったかーい?
CATEGORY : [KY会のこと]
長き沈黙を破り、ついにあの男がブログ界に帰ってきた。

魑魅魍魎がうごめく、財宝が眠る新世界へ。

というわけで、皆様お久しぶりです。

どうも、僕です。

今年もパクリ精神全開でいきましょう。

ブログの更新は、以前ほど頻繁にはできないかと思いますが、適当にやっていきたいと思います。

よろしくお願い致します。

ちなみに、あのメルーを送ってから数分で私の受信ボックスはパンク寸前です。

思考回路はショート寸前です。

現段階の参加者は、4名です。
2016年07月10日  21時51分
コメント[ 0 ]
今年は196枚
CATEGORY : [KY会のこと]
大変遅くなりましたが、第7回KY会の写真のうpが完了しました。

厳密に言うと、うp自体は当日に終わっていたのですが、タイトルづけがまだだったんですよね。

それをようやく終えたということです。

早々に完成させたY氏とは大違いですな。

がはは。

てなわけで、恒例になりますが写真の閲覧方法のご案内です。

PCからアクセスしている方は、右のリンク欄にある「フォト蔵」様をクリックしてください。

スマホ、携帯からだとリンク欄が出てこないと思いますので、「フォト蔵」様をググるなりなんなりしてください。

写真の閲覧には①フォト蔵のアカウントor②KFCのアカウントのどちらかが必要となります。

①フォト蔵のアカウントを持っている人は、友達申請をしてみてください。

公開範囲が友達限定となっておりますので、管理人(私)が承認した後、見ることができます。

②KFCアカウントで閲覧する人は、下記のアドレスとパスワドーでログインしてください。

メールアドレス:某ケンタッキーフライドチキンの略称アルファベット3文字小文字で@inter7.jp

パスワード:Mr.Kの携帯電話番号11文字

です。

アドレス、パースワドともに難しくて解けないという情弱な方は直接ご連絡ください。

手取り足取り教えて差し上げますわよ。

私も写真を共有したいという方は、新規にアルバムを作成して頂いてもかまいません。

せっかくですので、思い出を共有しましょう。

最近は使いやすいサイトもできたようですが、私は「フォト蔵」様を使い続けますよ。

フォト蔵最高やで。
2015年09月13日  23時18分
コメント[ 0 ]
KY会の夏はまだ終わらなーい
CATEGORY : [KY会のこと]
昨日はお疲れ様&ありがとうございました。

例年通りのテンプレ挨拶から失礼します。

やきう大会15人、KY会30人。

よくもまぁこんなにもたくさんの人に集まって頂きました。

まじありがたいっす。

当日の様子は写真を見ながら振り返ろうかと思いますが、とにかく晴れて良かったです。

先々週あたりから天気予報をじっと見ており、それだけを心配しておりました。

神のイタズラか悪魔の罠か、ちょうど当日だけは晴れだったんですよね。

今も外は雨降ってますし。

神様を抱いてきたかいがありました。

サンキュー、ゴッド。

とまぁ、冗談は置いといて。

乾杯でも言ってましたが、キリよく7回目でした。

昨年から各回の参加者をまとめておりますが、歴代の参加者数は60人を越えたみたいです。

まとめた張本人が一番驚いております。

今回が初めてだった人、久しぶりだった人、全部出ている人。

色々です。

全員に楽しんでもらえたのならばそれが一番ですが、果たしてどうだったでしょうかね。

難しいところです。

でも、この難しいのが楽しかったりします。

グラウンドの確保とかお店の予約とか人数の確認とか。

大変なことはいっぱいありますが、楽しそうにしている姿をみると、まぁいいかと思います。

そんなもんなんですよ。

ですので、来年は誰か幹事やってみませんか?

誰でもできますから。

・・・皆様が一斉に視線をそらしたことが、画面を通して伝わってきました。

把握しますた。

来年のことは来年考えましょう。

やらない可能性も否定できませんからな、ウケケッ。

筋肉痛はどうですか?

二日酔いはどうですか?

練習の合間をぬって、仕事があるというのに、体調不良をおして。

それでも来たいと思わせる会になれたらいいものです。

長々と失礼しました。

写真はうpできたらお知らせします。

明日からの日常も頑張っていきましょう。

私も頑張って成績を点けてやろうと思います。

またお会いできることを楽しみにしております。

ではでは、お疲れ様でした。

しっかり休んでくだZzz。
2015年09月06日  22時48分
コメント[ 0 ]
TRACKBACK
トラックバックURL

<<前のページ| HOME |次のページ>>
忍者ブログ[PR]