季節は変わる、世代は交代する。変わらないもの、それは愛。
#[PR] |
CATEGORY : [] |
![]() |
|
![]() |
|
#Because it is there. |
CATEGORY : [全然関係ないこと] |
![]() |
|
名古屋の山といえば、真っ先に世界の山ちゃんが思い浮かぶかと思います。
私もゲストが来た際には、たいてい世界の山ちゃん様に連れて行き、名古屋名物の手羽先をごちそうします。 それ以外にも名古屋には、味噌カツだったりきしめんだったりひつまぶしだったりと、それはそれは多くの名物があります。 そして、今宵語られるのは名古屋の隠れた名物であり、富士登山にも勝るとも劣らない過酷な登山の様子です。 何も言わずにご覧頂きましょう。 喫茶マウンテン。 wikipediaにも載るくらい有名なお店です。 どこがどう有名なのかというと・・・。 このメニュー。 このボリューム。 この色合い。 このへんな食べものは まだ名古屋にいるのです。たぶん。 もう全てが奇跡。 ちなみに、これは甘口メロンパン風スパという名前の料理です。 読んで字のごとく、メロンが練り込まれたパスタの上にカットメロンと生クリームがこれでもかと乗っております。 あえてもう一回掲載。 言っておきますが、普通にここの喫茶店で出されているメニューの一つです。 これ以外にも甘口バナナスパ、しるこ雑炊など、奇跡の料理が満載です。 不幸にもこの店の存在を知った来訪者が、私を導いてしまいました。 導かれし者たちです。 二人で登頂に挑んだのですが、一人一メニューという決まりがあるので、もう一個は高菜ピラフを頼みました。 高菜ピラフは量が多かったですが、美味しかったです。 しかし、こっちは口が裂けても美味しいとは言えませんでした。 途中経過。 なんと言えばいいのやら。 正直、画像を見るだけであの死闘が脳裏をよぎります。 一口目を口にした瞬間、胃を中心に身体全体が猛烈な拒否反応を示しました。 暖かいメロンと生クリームのコラボ。 ぶっちゃけ涙目です。 泣いていても仕方がないと覚悟を決めますが、まったく箸が進まない。 フォークに麺を巻き付けるまではいくけど、それを口に運ぶまでに恐ろしいほどの決意がいる。 気がつけば、生クリームは溶け、カットメロンがペースト状(ずんだ餅みたいな感じ)になりました。 水と高菜ピラフ、付け合わせの福神漬けを駆使し、無心で口に放り込む。 コツは少量ずつ入れることでしょうね。 普段のスパゲッティの食べ方だったら、間違いなくリバプールだったでしょう。 残り少しだと思っても、最後の方は麺も冷えてて、固まっててで本当に苦しかったです。 KFCでも8〜9合目間が辛かったですが、こちらも同じでした。 登り続けること40分。 ようやく登頂できました。 メロンがまだ残っているかもしれませんけれども……、食べ終わってから、なんでもっと頑張れなかったのかと思う食事はしたくなかったし、今回はそう思っていないし……、初めて自分で自分をほめたいと思います。 ご飯を食べるだけでこの達成感とは、いやはやさすがです。 ごちそうさまでした。 皆様も名古屋にお越しの際は、挑戦してみて下さい。 まぁ、私は付き添いませんけどね。 行ったとしてもコーラとかピラフとか普通のメニュー頼みますからね。 ぜ、絶対に食べないんだからね。 ・・・・・・、でも、もしそこに、目の前に山があるとしたら・・・。 登っちゃうのかもしれませんね。 登山家ですから。 PR |
|
![]() |
|
コメント[ 4 ] トラックバック [ ]
|
COMMENT |
![]() じゃあ今度はKFCで登りましょう。
【2010/10/1301:53】||さよ#4d97c006b6[ EDIT ]
>さよ氏
愛を知る県民である貴女からそんな情け無用な言葉が出るなんて…。 私は行きません。 でも、どこからともなく、誰かが良い声で囁いている。 いきましょう、と。 【2010/10/1311:28】||Mr.K#56b710e58e[ EDIT ]
|
COMMENT WRITE |
|
TRACKBACK |
トラックバックURL |
忍者ブログ[PR] |