季節は変わる、世代は交代する。変わらないもの、それは愛。
#[PR] |
CATEGORY : [] |
![]() |
|
![]() |
|
#けいおん!と私と |
CATEGORY : [趣味っぽいこと] |
![]() |
|
観てきました。
一緒にお付き合い頂いた皆々様方、お疲れさま&ありがとうございました。 ネタバレになるようなことは書かないつもりですが、些細なことが案外ネタバレになったりもしますので、そういうのが嫌いな方は戻るを押すことをオススメします。 この感想を書く前にお風呂に入って、一人で熱唱してきました。 何を歌ったのかって? 決まってるだろ、あれだよ。 ・・・・・・。 では、感想を書いていきます。 と、その前に劇場で手に入れた戦利品を。 グッズがかなり販売されていましたが、残念ながら和ちゃんのグッズがなかったので今回は買わないことにしました。 てか、一回買ってしまうとどんどん欲しくなっちゃいますからね。 ここは我慢です。 一応パンフレットは買いました。 パンフレットを眺めると、どうやら1000ピースのパズルがあったようです。 パズル・・・。 奥に見える箱は、映画館限定のコンボセットです。 そして、半券も一気に4枚getです。 これには一緒に行った皆様方に感謝感激雨霰です。 サンキュな。 ぜひともいいシーンのメモリアルフィルムを手に入れたいものです。 ライブチケットを当てた豪運よ、我に再び力を。 欲しいのは、もちろん和ちゃんのコスp・・・ゲフンゲフン。 えー、感想です。 良かった。 その一言につきます。 アニメの雰囲気そのままだったなぁという気がします。 映画だからと特別なことをせず、そのまま。 それが良かったんじゃないかと思います。 帰りの新幹線のなかでパンフレットを読みましたが、一人一人のスタッフが本当に「けいおん!」という作品を愛していたのが伝わってきました。 それだけに、非常に丁寧に作られていると感じました。 原作、アニメを知っている人なら思わずニヤリとしてしまう。 そんな映画でした。 もう一度アニメも映画も見直したくなりました。 BD買っちゃおうかなぁ。 ・・・再生できませんけどね。 目頭が熱くなるシーンもありましたが、全体としては「泣かせる」よりも「楽しませる」というテイストが強かったと思います。 それも良かったです。 だって、アニメの文化祭とか卒業式とかで泣いてますからね、私は。 映画でも泣いていたら、ひからびてしまいますぜ。 ホントに良かったです。 ぜひ、けいおん!好きな人は劇場に足を運んでみて下さい。 けいおん!の雰囲気が好きな人は、たぶん好きだと思います。 けいおん!はサザエさん。 誰かがそう言ったのを唐突に思い出しました。 サザエさんを映画化したら、きっとハワイに行く話とかになるんでしょうね。 さ、まだまだ半券を貼るスペースはありますし、まんまと戦略にハマってしまいましょうかな。 さすがに24回は無理ですが、せめて半券が無駄にならないようにはしたいものです。 となると、あと2回か・・・。 それとも、誰かと観に行くか・・・。 しかし、誰かと観に行って、その人も半券を集めていたら・・・。 えげつない抗争に発展してしまう。 それだけはなんとしても避けなければ。 ざっと読み返してみたのですが、今日の記事はいつもと雰囲気が違う気がしますね。 オタクは自分の趣味のこととなると、突然雄弁になったりしますから、きっとそのたぐいの現象なんでしょうね。 あ、ロンドン行きたくなりました。 その前にパスポート取らねば。 PR |
|
![]() |
|
コメント[ 4 ] トラックバック [ ]
|
COMMENT |
![]() ロンドン!(・ω・*)
【2011/12/0522:09】||さよ#4fbe7e3aef[ EDIT ]
新宿で見てきましたが、パズル置いてました。Mr.K氏が買ってるんじゃないか「デュフフフ」とか言って笑ってました。
サザエさんハワイに行くのって昔テレビスペシャルとかでやってませんでしたっけ?気のせいかな。 【2011/12/0523:24】||中庸#7dbcaec93a[ EDIT ]
>中庸氏
1000ピースとはいえ、絵柄がハッキリしているので比較的簡単な部類だと思います。 758で売っていれば、その時はあるいは・・・。 サザエさんはスペシャルでやっていた気がしますね。 日常から一歩踏み出しながらもいつも通りの風景というのは、所謂日常系の到達地点なのでしょうか。 また感想をお聞かせ下さい。 そして、私のライブBDに生きる意味を。 【2011/12/0600:14】||Mr.K#7dc03d00c2[ EDIT ]
|
COMMENT WRITE |
|
TRACKBACK |
トラックバックURL |
忍者ブログ[PR] |