忍者ブログ
[PR]
CATEGORY : []
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025年04月08日  01時02分
美人白命、微塵掃命、美人吐くめぇ(10年生)
CATEGORY : [(仮)のこと]
『踊る白い奥様』(野、飲)

わりかし、そのままの由来ですね。

ダンス経験、色白、既婚者・・・。

私も色白に関してはとある界隈で有名ですが、勝るとも劣らない逸材であります。

今回は応援を担当されておりました。

その黄色い声援に何人の選手が奮起したことでしょうか。

旦那様であるイチ□ー選手の参加も期待していたのですが、そちらは叶わぬ夢でした。

ぜひ、次回はイチ□ーコールをしてみたいものです。

ホントは野球だけの参加予定でしたが、急遽Mrs.フルスイング氏の代打でKY会にも参加となりました。

同期だからこそ可能な代打飛び入り参加です。

2001年某近鉄バッファローズ北川選手の「代打逆転サヨナラ満塁優勝決定本塁打」と並ぶくらいの見事な代打起用でした。

公演頑張って下さい。

『Mrs.フルスイング』(病欠)

ご結婚されたので名字が変わってしまいましたが、旧姓があの中村紀洋選手と酷似していることに由来します。

字面も一緒だったりしますね。

残念ながら、当日は体調を崩されていたので自宅療養されておりました。

そらぁ、この2週間後にご自身の結婚式がありましたから、体調最優先で何の問題もありません。

ご結婚おめでとうございます。

結婚式にもご招待頂き、この場を借りて改めてお礼申し上げます。

素敵なウェディングドレス姿と幸せ笑顔が印象的でした。

色々撮った写真をまだ送っておりません。

折りをみてまた連絡させて頂きます。

『初代○ロねぇ』(野、飲)

これはあえて由来を説明しない方が、氏の名誉の為なのではないのでしょうか。

脈々と受け継がれる○ロねぇの原点にして頂点ということです。

夜通し飲む機会が減った現代社会では、すでにその存在すら伝説になっているとかいないとか。

まぁ、そんな残念な感じです。

伏せ字の部分はチーム分けの時に発表され、しぶしぶながら名乗りを上げていました。

守備ではセカンド、攻撃ではテニス仕込みのスイング、ベンチでは味方に対する辛辣な罵声&怒声。

そのすべてが印象的です。

普通のメンタルの人なら、確実に精神に支障をきたすレベルのヤジでした。

よく耐えていたと思います、あの人は・・・。

当然KY会にも参加して頂いたのですが、私と席が離れていたので踊る白い奥様氏と同様、あまり話ができませんでした。

悔やまれますね。

じゃあ何を話すのか?と聞かれたら回答に困りますが、ご実家に帰省する際にはご連絡下さい。

ヒマだったら飲みに行きましょう。

ちなみに、氏の地元であるINZW市とギリシャのオリンピア市は姉妹都市提携をしているらしいです。

古代オリンピックと「国府宮はだか祭り」がともに裸で行われていたことが、提携理由の一つらしいです。
PR

2012年11月26日  23時38分
コメント[ 0 ]
難燃性?柔軟性!何年生?(11年生)
CATEGORY : [(仮)のこと]
『東南アジアからの助っ人(外人枠)』(野、飲)

もう昔のことなので知らない方もいるかもしれませんが、かつて氏はマーレシアのクアラールンプルに住んでました。

肌の色、髪質、体の作り…。

ほら、言われてみればそれらしい面影がありませんか?

そんなとこから、こんな異名と相成りました。

決してマレシーア人ではありません。

れっきとした日本人です、たぶん。

でも、あの体の柔らかさは日本人離れしてますよねー。

もっと言うと、人間離れしてますよねー。

ちょっと憧れちゃいますよねー。

野球でもその柔軟性溢れるフォームで異彩を放ってました。

あの柔らかいリストの使い方は球界広しといえども、氏か落合氏か虎鉄大河氏だけでしょうね。

罵声を浴びせられながらも頑張るその姿は、まさにのび太くんか多目くんのようでした。

KY会でも「え?いつの間にそんな仲良くなったんすか?」というくらい、幅広い世代と酒を酌み交わしておりました。

758にお越しの際は声かけて下さい。

来年はゴルフコンペでもしましょうか?
2012年10月05日  18時19分
コメント[ 0 ]
あなたらしくあたらしく(1年生)
CATEGORY : [(仮)のこと]
『新時代のメガネはいい体』(野、飲)

とある筋から「脱いだらけっこういい体だよ」という情報を手に入れた結果がこの異名です。

ゴクリ・・・。

今度お会いした時に、見させて頂きましょう(迫真)。

常に全力でプレーしていたのが好印象でした。

もう私らのような老害になると、一塁まで全力で走り抜けることすら困難になります。

しかし、そんな我々をあざ笑うかのような全力疾走。

走れるうちに走っておきなさい。

いつの日か、全力で駆け抜けたあの日々が、かけがえのない一日だったのだと気付くのだから・・・。

転ぶことを恐れるな。

いけ、若人よ。

新時代のメガネはいい体氏が来てくれたおかげで、夢の一回りが完成したわけですから、感謝の一言につきますね。

その積極性、悪くないぜ。

成人したら、またゆっくり飲み明かしましょう。

成人したら、ね。

『つぶらな瞳のニューフェイス』(飲)

第一印象です。

そして、その印象は間違っていなかったと確信しました。

巷では、某先輩に似ているという噂もある新世代爽やかボーイです。

てか、何よりもまず謝らなければいけません。

KY会からの参加だったわけですが、全然自己紹介とかしなかったんですよね。

普通に旧ステラばばぁの前で落ち合って、そのままKY会スタートの流れをとってしまいました。

意味の分からん有象無象ども、老害どもに囲まれて、さぞ不安だったことでしょう。

怖がらなくてもいいですよ。

みんなクズ野郎ばっかりですから。

来年からはその辺りの配慮もできたらと思います。

まじサーセン。

本音をいうと、もう少し話してみたかったですね。

しかしながら、一次会も二次会も顔を真っ赤にした悪魔のような人々に囲まれて近づくことができませんでした。

ちっくしょー。

お酒はほどほどにね。

お二人とも、またお会いできることを楽しみにしております。

そうそう。

両名とも酒は(法律的に)ダメなんでオレンジジュースください、って言ってました。

ずっとソフトドリンクでした。

ずっとソフトドリンクでした。

大事なことなので二回言いました。
2012年10月01日  21時44分
コメント[ 0 ]
まとめを読む前に〜今回の進め方について〜
CATEGORY : [(仮)のこと]
前回のKDDI、前々回のKFCは時系列にそってまとめを書いていきました。

が、今回は時系列で追うのはやめにします。

なぜなら、私が全く試合展開を覚えていないから。

だって、選手として全力だったんだもん。

きゃるるーん。

・・・おーけーおーけー。

で、今回は時系列ではなく、参加者ごとにまとめを書いていこうと思います。

具体的には・・・。

・異名

・異名の由来

・総評

ってな具合です。

一人一人を別記事にするのも大変だし長くなるので、基本的には学年で一つの記事にする予定です。

ということは12個の記事がまとめとしてできあがるわけです。

さらに、まとめとして登場するのは8月30日に参加者として異名をつけた方々とします。

当日残念ながら来れなかった人もいますが、異名の由来が気になる方もきっといるハズですからね。

ホントはその前(7月10日)の中間発表まで遡ってもいいのですが、私がめんどくさくなるのでやめておきます。

結局コレ誰だったんだよ?と気になる人は、伝書鳩でも使って連絡下さい。

私も伝書鳩でお答えします。

あの異名、様々な場所で物議を醸していたようですね。

五十音順で並んでいるから分かるかなぁと思ってましたが、難しかったみたいです。

確実に分かるのが数人、確実に分からないのが数人。

その由来も書いていければと思ってます。

昨年のKDDIまとめよりは早く書けるかと思います。

早くしないと忘れちゃいますからね。

そうそう、写真もまだまだうp受け付けておりますよ。

うpの仕方が分からないという情弱の皆様も、ぜひ挑戦してみて下さい。

ここまで書いておきながら、今週はあまりまとまった時間がとれそうにありません。

本格的にまとめを書くのは来週以降となりそうですね。

ネタは忘れないようにメモ帳にでもしたためておきます。
2012年09月11日  23時16分
コメント[ 0 ]
雨はきっといつかやむ
CATEGORY : [(仮)のこと]
少々時間が経ってしまいましたが、改めましてお疲れ様でした。

そして、ありがとうございました。

ようやく筋肉痛も癒え、いつも通りの生活に戻れそうです。

やっぱり、年はとりたくないですね。

さて。

KDDI(仮)でしたが、一応、無事に終えることができました。

ブログを確認してみたところ、2012年4月2日に(仮)のことカテゴリーができておりますから、約5ヶ月にも及ぶプロジェクトだったことがわかります。

とにかくまぁ、ちゃんとできて良かったなぁというのが率直な感想です。

振り返ってみると、色々大変でした。

人数が集まるかどうか。

場所が確保できるかどうか。

天気が晴れるかどうか。

楽しんでくれるかどうか。

世界が平和になるかどうか、などなど。

KY会で私だけプレゼントを貰ってしまったので勘違いされてしまうかもしれませんが、今回のKDDI(仮)は私一人の力で実現できたものではありません。

人数を集める為に、文明の利器を駆使してスカウト活動に励んでもらいました。

ツイターを使って宣伝をしてもらったりもしました。

その結果が十二支一回りだったりします。

よくよく考えると一回りには、もう一学年足りなかったりもするんですけどね。

こりゃ、来年に期待ですな、ガハハ。

場所の確保も大変だったんですよね。

保土ヶ谷球場を下見しTARI、運連と死闘を繰り広げTARI、横浜市の施設登録をしTARI。

TARI TARIでは和奏が好きです。

私は何もしてません、メールを回しただけです。

当初は4時間でグラウンドをとろうとしてましたが、2時間で十分でしたね。

5回過ぎたあたりから、明らかに攻守交代のスピードが落ちてましたからね。

運動不足過ぎるんじゃないですが、古い人々?←サーセン。

ちなみに、横浜市の施設利用カードの期限は3年らしいです。

せっかく取得しましたし、活用して頂けると嬉しいですね。

そして、私が最も懸念していた当日の天気。

皆様ご存知の通り、雨でした。

もう見紛うことなき雨。

英語で書くとAME。

皆様から「どうすんだオラ!さっさと結論だせ!そうやって重要な法案を先送りばっかりだから国民からの信用をなくすんだ○○党」というメールが来た時には・・・。

生粋の晴れ男を自負しておりましたが、最悪の事態も考えておりました。

が、集合時間になるにつれて晴れ間がさして、なんとか開催にこぎつけました。

メンバー発表中の豪雨には肝を冷やしましたが、とおりあめで良かったです。

本当に良かったです。

集まるだけ集まってやっぱりダメでしたー、では残念さやかちゃんよりも残念ですからね。

もう一回言います、本当に良かった。

集合してから開始まで、私と会話をした人は実は少ないかと思います。

心配でそれどころではなかったんですよね。

主催者なのに・・・。

てへぺろ。

始まってしまえば、あとは予定通りでした。

「はじめ強くあたり、あとは流れでお願いします」

そんなメールがどこかから送られたんじゃないかというくらい、台本通り。

俺たちの反町湯にも行きましたし、空白の3時間もそれぞれの過ごし方があったようです。

皆様何をしていたんでしょうね?

気になるところです。

私は漫画喫茶に行き、なぜか『テニスの王子様』を読んでいました。

一番好きなキャラは?と聞かれたら、立海大付属中の幸村と答えますね。

KY会も盛り上がりましたし、言うことなしですね。

集合写真を取り損ねたことが、唯一にして最大の失敗です。

年賀状のデザインをどうしましょうかね。

とまぁ、思いつくまま感想を書き連ねてみました。

思った以上に長くなりましたが、まだまだ言い足りない部分がありそうです。

ま、なんか思いついたら次に会った時にでも話します。

そうそう。

4年後にまた野球しようぜ!って言いましたけど、ちょっと訂正します。

3年後にします。

そうしないと、横浜市の施設利用カードの有効期限が切れちゃいますからね。

KY会については・・・。

来年になったら考えます。

たぶん、やりますん。

どっちでしょう。

そろそろしめた方がいいですね。

野球は、けっして一人でできるスポーツではありません。

みんなが集まることで、一つの物語が動き出す。

へへっ、なんだよ。

俺たち人間と一緒じゃねぇか。

まさか、野球に教えられるとは・・・。

まったく、野球は最高だぜ!!

有象無象のお前らと過ごしたこの5ヶ月間。

つまらなかったとは言えねぇな。

次に会うときまで、せいぜいその牙を磨いておくことだな。

じゃあな。

あばよ。

・・・・・・。

次からは当日のまとめを中心に更新していく予定です。

もう少しだけ、この駄ブログにお付き合い下さい。

てか、肝心の野球についての感想がなんもないですね。

自分の思ったことを文章化するのは、何度やっても苦手です。
2012年09月05日  22時35分
コメント[ 2 ]
TRACKBACK
トラックバックURL

<<前のページ| HOME |次のページ>>
忍者ブログ[PR]