忍者ブログ
[PR]
CATEGORY : []
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025年04月20日  21時39分
そろそろメールを準備しておこう
CATEGORY : [(仮)のこと]
7月に入ったら本気出す。

勧誘メールを送ろう。

そうしよう。
PR

2012年06月29日  23時58分
コメント[ 2 ]
レジュメのレジュメ
CATEGORY : [(仮)のこと]
一応私の中では、おぼろげながら構想ができております。

やること:野球orソフトボール大会(おそらく参加のハードル的にもソフトボール大会)

日程:9月1日(土)

場所:横浜市内のどこかの球場(理想はHDGY球場?)

最少敢行人数:16人

参加資格:プロ野球選手の名前を1人以上知っている(OB・現役問わず)

です。

え?これだけ?とお思いの方。

そう、これだけです。

重要なのはここからです。

実行に当たってはいくつかステップを踏む必要があります。

ステップ1:「人数集め」

最少敢行人数を16人と仮定しました。

野球は9+9の18人じゃないの?と思われるでしょうが、ご心配なく。

ぶっちゃけ、キャッチャーを攻めてる方から出せば16人でもできるのですよ。

もっと言えば、外野の数を2人にしても野球はできますからね。

そう考えれば、14,5人でもできるかもしれません。

それより少ないと、ちょいと難しい気がしますので、大体それくらいの人数は集めたいものです。

もちろん、多い分には無問題です。

厳しいレギュラー争いもあり得るかもしれません。

さわりみたいなメールは適宜していく予定ですが、人数集めの本格的な連絡は、7月に入ってから回すつもりです。

もしこのブログを見ていて、かつ、興味があるという奇特な方は、自ら売り込んできて頂いても大丈夫です。

歓迎します。

また、やる気に満ち溢れている方々は、自分の手で参加者をスカウトして頂いてもかまいません。

私の人望を考えると、そういった草の根レベルの勧誘の方が効果的かもしれませんね。

諸々よろしくお願い致します。

ステップ2:場所の確保

これが最も重要で、最も大変なことです。

一応、HDGY球場は下見しておりますが、確保は抽選となります。

他の市営球場も同様に抽選となります。

これについても作戦を練っております。

詳細は、正式レジュメ発表の時にでもお伝え致します。

ローラー作戦で挑むつもりです。

ウフフ、OKー。

人数と場所が確保できたら、ほぼ完璧です。

ステップ3:「道具の準備」

とありますが、道具に関してはそこまで心配しておりません。

ボールとバットさえあれば、グローブは9個あれば大丈夫ですからね。

9個くらいなら、かき集めればなんとかなりそうな気がしております。

ベースは備え付けのものがあるみたいですよ。

バットはきっと誰か持っているでしょうし、ボールくらいなら参加費徴収の際に買っちゃってもいいわけですしね。

どうにかなります。

そして、最後。

ステップ4:「体調管理」

最近、謎の腰痛に苛まれている私にとっては、最大の懸念事項だったりします。

やっぱり楽しくやりたいですからね、万全の状態で臨みましょう。

私もしっかりとケアーしておきます。

とまぁ、ダラダラと書いてみました。

レジュメにまとめる際には、もう少し簡潔にするつもりです。

とりあえずの構想ということでご容赦願います。

あ、まだ名前考えてないですね。

候補はいくつかあるのですが、ビビビっとくるものがありません。

このまま(仮)でも、それはそれで良い気がしますけどね。

なんか考えてみます。
2012年06月10日  23時33分
コメント[ 0 ]
球場を探さねば part2
CATEGORY : [(仮)のこと]
と思ったら、意外と野球場ってあるんですね。

ネットの力、Google先生の力は偉大です。

しかし、どこもかしこも抽選の予感。

コイツは負けてられません。
2012年05月17日  23時36分
コメント[ 0 ]
球場を探さねば
CATEGORY : [(仮)のこと]
QBを師と仰ぎ、執拗なメールを送り続けた結果、なんとか10人くらい前向きな返事を頂きました。

嬉しい限りです。

そろそろ本格的に始動してもいいような気がします。

レジュメでも作っておきましょうかね。

しかしその前に、もう少し計画を練る必要があったりします。

それは場所の問題。

HDGY球場のとあるグラウンドを借りる気満々なのですが、かなりの激戦区のようです。

これが獲れないとなると、別のところにする必要があります。

別の候補が今のところないのが非常に痛いです。

二つ三つは候補地を考えておかないと、最悪人は集まったけどやる場所がない、という浪人したプロ野球選手みたいなことになってしまいます。

ハマに詳しい方がいらっしゃれば、ぜひ野球ができそうな場所を教えて下さい。

あ、今週末ハマのブサイクたちが来るから、ちょいと聞いてみよう。

そうしよう。
2012年05月17日  23時30分
コメント[ 0 ]
HDGY球場に行ってきた、フォー!!!
CATEGORY : [(仮)のこと]
とある休みの昼下がり、我がホームグラウンドへ足を運んでみました。



HoDoGaYa球場。

普通の球場に軟式野球場、少年野球場、サッカー場、ラグービ場、テニスコトーなどなど。

予想を遥かに上回る大きさに驚きました。

球場ではどこぞの高校球児が汗を流してました。

さすがに、高校生(JK含む)にカメラを向けることはできませんでしたから、写真はナシです。

上裸の球児もいましたよ。

セイセイセイ!

そっちの趣味はありませんよ。

ソフトボール大会になることが濃厚なので、そちらはバッチシ写真撮りました。



ちょうど少年野球の試合が行われており、たくさんのちびっ子たちが頑張ってました。

「へー、なかなかいい球投げるじゃねーか。ぜひ我がチームに」とか思いながらスカウト気取りで観てました。

少年野球場とはいえ、かなり広かったですし、かなりキレイでした。

ぜひ、お近くにお住まいの方は足を運んでみて下さい。

wkwkすること間違いなしです。

私も高まる気分を抑えられず、ついつい帰り道でスポーツショップへ寄ってしまいました。

グローブを新調する勢いです。



どうだい?このグラウンドに立ってみたくなっただろう?

さぁ、僕と契約して、野球選手になってよ!

ちなみに↓この一文をどこかに使おうと思ったのですが、うまく組み込めませんでした。

ゆっくりに見えますか? 違いますよ。これは余りにも速過ぎて、逆にゆっくりに見えてるんですよー!!

ここまで読んでからタイトルを見返すと・・・。
2012年05月14日  23時27分
コメント[ 0 ]
TRACKBACK
トラックバックURL

<<前のページ| HOME |次のページ>>
忍者ブログ[PR]