季節は変わる、世代は交代する。変わらないもの、それは愛。
#[PR] |
CATEGORY : [] |
![]() |
|
![]() |
|
#こっから写真は少なくなりますよ |
CATEGORY : [KDDIのこと] |
![]() |
|
バスの乗車券をばっちりゲットしたわけですが、屋久島の道は街中でも細かったです。
しかも、その観光協会的な場所もわかりにくいところにあり、これまた迷走してしまいました。 夜で暗かったですしね。 出掛けたついでに、屋久島初の食事タイムもとりました。 屋久島名物かどうかは分かりませんが、刺身が美味しかったです。 そうそう。 屋久島のお醤油は甘いんですよ。 なんで甘いのかは・・・、聞いたような聞かなかったような・・・。 サーセン。 気になる人は自分で調べてみて下さい。 そして、私に教えて下さい。 飛魚(だったかな)の唐揚げも食べようとしましたが、お店のB(ばばぁ)に止められました。 曰く「欲張りは身を滅ぼすよ、ヒッヒッヒ・・・」。 人生の神髄を学んだ気がします。 食べ終わってから明日朝ご飯やら飲み物を買いに、屋久島のコンビニへ。 もちろん、某サークルKとか某セブンイレブンではないです。 なんていうか、自転車とかも置いてあるようなお店です。 その自転車に飲み物の購入を阻まれたりしながら、これまたお店のB(ばばぁ)が一言。 「やっぱり夜は飲まなきゃやってられないわ」と。 屋久島にも色々あるようです。 まんまと口車に乗せられて、次の日は朝早いというのに私はお酒を買ってしまいました。 ちなみに、次の日は3時起床、4時出発という地獄のような日程でした。 ここで屋久島情報。 有名な縄文杉ですが、実はかなり過酷な場所にあります。 登山コースといっても差し障りないくらいです。 普通の人だと、行って帰ってで10時間くらいかかるみたいです。 早朝に出ても、戻って来れるのは夕方くらいですかね。 しかも、屋久島は雨が多いですから、しっかりと準備をしてから行きたいものです。 縄文杉に挑戦する皆様方は、ぜひぜひ装備を整えてからにして下さいね。 我々は昨年KFCを経験してますから、その時の装備を十二分に活用しました。 コテージに戻って、明日の準備をしながらグダグダ。 そのとき、風呂場からSの悲鳴が。 あのジェイソンが出そうなコテージで一体何が? 事件に巻き込まれた私とY。 武器はほうきとちりとりだ。 さぁ立ち向かえ、都会っ子。 PR |
|
![]() |
|
コメント[ 0 ] トラックバック [ ]
|
COMMENT |
COMMENT WRITE |
|
TRACKBACK |
トラックバックURL |
忍者ブログ[PR] |