季節は変わる、世代は交代する。変わらないもの、それは愛。
#[PR] |
CATEGORY : [] |
![]() |
|
![]() |
|
#それが世界の洗濯か |
CATEGORY : [KDDIのこと] |
![]() |
|
宣言通り3時に起床しました、たぶん。
外を見るとあいにくの雨模様。 オーケーオーケー、想定の範囲内。 荷物の整理をしてから軽く朝ご飯を食べました。 ここで「パンの三冠王」を食したのは私だったような気がします。 どんなパンだったのか忘れてしまいましたが、美味しかったです。 レンタカーに乗り込み、まずは昨日FBに言われるがまま頼んだ昼食用のお弁当を受け取りに行きました。 台風の影響もあって、この時点でかなり雨が降っていました。 月に35日雨が降るとは聞いておりましたが、まさかここまで強い雨だとは正直思いませんでしたね。 レンタカーを走らせること少々、目的のバス乗り場へ辿り着きました。 あれ? そういえば、レンタカーあるのになんでバスの乗車券なんか買ってんの? 情弱なの? という鋭い意見をお持ちの方がいるかもしれません。 縄文杉を見に行くには、バスを使って登山口まで移動する必要があるのですよ。 昨年のKFCでもマイカー規制がありましたが、それと似たようなものだと思います。 バス乗り場近くの駐車場に車を止めようとしたその時、一人の警備員さんが近づいてきました。 雨が降りしきる中ご苦労なことだぜ、とか思っていましたら、警備員さんの口から衝撃な言葉が。 ゆっくり窓を開ける私、口を開く警備員さん。 『何処に車を止めればいいんですかねぇ?』 「縄文杉に行くんかい?」 『そうです』 「あー、ごめんごめん」 『???』 「実は昨日と今日の台風でバスの道で崖崩れが起きてしまったんだよ」 『何・・・だと・・・?』 「重機を使えば直せるんだけど、ここじゃ重機を使うのにも色んなところの許可が必要になるんだよ」 『はぁ(くそっ、縦割り行政め。割を食うのはいつも下の人間だ。そもそも日本のシスt)』 「おそらく今日一日は通行止めだろうな」 『そうなんですか』 「申し訳ないねぇ」 『いえ』 この瞬間、縄文杉を見に行くというKDDI最大の目標は儚くも散ってしまいました。 無念でした。 ただ、自然を相手にしても仕方ないです。 意気消沈した一同を乗せて、とりあえずコテージへ戻ることにしました。 せっかく屋久島に来たのだから、縄文杉以外にも見るべきところは山ほどある。 さぁ、気を取り直して作戦会議のスタートだ。 PR |
|
![]() |
|
コメント[ 0 ] トラックバック [ ]
|
COMMENT |
COMMENT WRITE |
|
TRACKBACK |
トラックバックURL |
忍者ブログ[PR] |