忍者ブログ
[PR]
CATEGORY : []
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025年05月18日  03時11分
レジュメ(重要)
CATEGORY : [KDDIのこと]
本当はレジュメをPDFファイルで添付しようと思っていたのですが、私のMacがいうことを聞かなかったので、そのまま書き出してみました。

ちゃんとしたレジュメが欲しい方は、ご一報下さい。

■■■


KikumotoがD(誰か)とD(何処か)へI(行く)会
略して KDDI
目的:①屋久杉をみる
    ②屋久島の自然に触れる

目標:①生命を尊び、自然を大切にし、環境の保全に寄与する態度を養うこと
    ②豊かな情操と道徳心を培うとともに、健やかな身体を養うこと
    ③自他の敬愛と協力を重んずるとともに、主体的に社会の形成に参画し、その発展に寄与する態度を養うこと

日程:8月19日(金)~8月21日(日) 2泊3日を予定 最少敢行人数 2人
 タイムスケジュール(仮)
   8月19日(金) 屋久島到着後、島内散策
   8月20日(土) 屋久杉を見にいく(かなり辺鄙なところにあるようです)
   8月21日(土) 島内散策後、帰宅
    日程に関しては参加者次第で変わる可能性ありです。
    が、私の都合もありますので、変わるとしたら9月の初週辺りだと思います。
    スケジュールの前倒しは、「ない」方向で考えております。

参加条件:①恒久の平和を念願すること
     ②人間相互の関係を支配する崇高な理想を深く自覚すること
     ③平和を愛すること
     ④健康であること

屋久島までのルート及び必要予算:

例)羽田空港~鹿児島空港 片道24,800円 往復49,600円(早割利用せず/skymark)
鹿児島空港~屋久島空港 片道13,900円 往復25,200円
  一泊7,000円と仮定 ×2泊分       14,000円
                  合計  88,800円 +αアリ

時期や方法によっても異なりますが、交通費+宿泊費で一人当たり100,000円(MAX)くらいかと思います。これに現地での飲食代、移動(レンタカー)代が加わります。

ツアーの検討、早割活用、ルートの再考などを行い、なるべく安くなる方法を考えるつもりです。が、ある程度のお金はどうしても必要となります。予めご了承下さい。
ルート及び宿泊に関しても、参加者と協議を行います。

屋久島についての詳しい情報は下記参照(観光スポット等々)
http://www1.ocn.ne.jp/~yakukan/index.htm(社団法人 屋久島観光協会HP)


注意!!
昨年のKFCと同様、かなりガチな計画です。
主催者としては一人でも多くの人に参加してもらいたいと考えていますが、
大人数をフォローできる自信はありません。
屋久杉が有名ですが、往復約10時間の簡単な登山となります。
また、上述したようにかなりの出費も伴います。
しかし、屋久杉を初めとする自然の数々は、一見の価値は十分にあると思います。
参加したいという方・少しでも興味の湧いた方はご一報下さい。
ご意見・ご質問お待ちしております。

今後の詳しい情報は下記のURLから発信するつもりです。
興味のある方は覗いてみて下さい。
http://kkkfffccc.blog.shinobi.jp/(期間限定KFC&KDDIブログ)
ユーザー名「KG_KDDI」で検索してみて下さい(期間限定KDDIツイッター)

第一次参加希望〆切り 7月3日(日)!!
早割や日程調整などもありますので、早めの連絡を頂けると非常に嬉しいです。
お気軽に連絡下さい。

■■■


ここで業務連絡です。

①第一次参加希望〆切りを7月3日(日)としていますが、レジュメの公開が遅れたので7月10日(日)と致します。

②日程は8月19,20,21日を第一候補としておりますが、もしかしたら9月2,3,4日(金〜日)になる可能性があります。

参加希望者はどちらの日程がいいか、又は、どちらの日程でも大丈夫か、を教えて下さい。

最後に・・・。

もし周りにこういうことに興味がありそうな人がいれば、このKDDIの存在を教えてあげて下さい。

リアル拡散希望です。

質問・意見も随時受付中ですので、お待ちしております。

ではでは、よろしくお願い致します。
PR

2011年06月28日  22時20分
コメント[ 0 ]  トラックバック [ ]
<<そして仲間がまた一人 | HOME |テスト>>
COMMENT
COMMENT WRITE















TRACKBACK
トラックバックURL

<<そして仲間がまた一人| HOME |テスト>>
忍者ブログ[PR]