忍者ブログ
[PR]
CATEGORY : []
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025年04月21日  04時44分
私が一人で何をしていたかというと
CATEGORY : [KFCのこと]
東京方面から富士山まで行くのと、浜松から富士山に行くのだとどっちが近いと思います?

答えは、東京方面からなんですよ。

今回が山梨県側だったというのもあるかもしれませんが、実は私は朝5時前に起きて自宅を出発しております。

5時ですよ、5時。

じーさんか。

浜松ー静岡間を新幹線で移動し、静岡駅からは高速バスに乗り込みました。

この高速バスというのもくせ者で、富士急ハイランド経由で富士山の近くまで行くんですよ。

夏休み中ということで、それはそれは若い人々が夏の装いで乗っていました。

そんな中で、私ともう一人の男性は完全な登山スタイルで異彩を放っていました。

おかげで、隣は誰も座らず、快適なバス移動だったんですけどね。

関東組のバス車内の様子はどんなんだったんでしょうかね。

合流した後で「こっちはわいわい楽しかったですよ」なんていう言葉を聞きましたが、気になりますね。

やっぱりカラオケしたり、ビデオ(ドラえもん)とか見てたんでしょうか。

遠足か。

予定通り富士山近くの河口湖駅まで着きました。

着いたときはまだ9時とかです。

河口湖駅から登山バスで1時間で富士山五合目ですから、あまりに早く着きすぎる。

しかも道中Yからは「渋滞で2時間くらい遅れる」という連絡が来たりしましたから。

河口湖駅でボーッとすること約1時間半。

外国の方やじいさんと他愛ない会話をして過ごしました。

これが河口湖駅の様子です。



天気のよさが救いです。

で、登山バスに乗ったのは11時くらい、富士山五合目に着いたのはそれから1時間後の12時過ぎ。

このバスの運転手さんが面白い方でした。

この時期はマイカー規制が終わっており、渋滞になっていたりするんですが、バスが止まるたびに富士山情報をマイクで話していました。

おかげで退屈せずにすみました。

感謝です。

そうそう、渋滞している車を横目に、バスは反対車線を一気に駆け上がるんですよ。

ちょっとしたワープです。

マリカーで言うとスターをとった気分です。

   

富士山五合目はこんな感じでした。

意外と人がいますよね。

土曜日ということでツアーで来ている方もたくさんいました。

まさか、このツアーの方々にも辱めを受けることになるとは・・・。

そして、こんなダラダラしたペースで書いていたら、いつ頂上に辿り着くのやら。

第一、私しか出てきてないこの時点で、こんなにもスペースを割く必要は全くない気がしますね。

一抹の不安を残しつつ、しかし、マイペースでやっていきます。
PR

2010年09月01日  21時39分
コメント[ 2 ]  トラックバック [ ]
<<飲んできた | HOME |まとめを読む前に〜写真編〜>>
COMMENT
でかいH氏がうるさかったです(笑)

富士急経由してきました!
Kょこは絶叫が苦手です、今度行きましょう♪
【2010/09/0121:53】||さよ#4d97c006bf[ EDIT ]
>さよ氏

気分は遠足ですね。
ギザウラヤマシス。

かく言う私も絶叫系は苦手でね。
しかし、三半規管が異常に強いみたいで、酔ったという理由で休めないのが辛いとこです。
大学2年のときに、合宿でバイキングに連続で乗せられたことを思い出しました。
いつか行きたいものですね。
【2010/09/0122:15】||Mr.K#4fc04ce514[ EDIT ]
COMMENT WRITE















TRACKBACK
トラックバックURL

<<飲んできた| HOME |まとめを読む前に〜写真編〜>>
忍者ブログ[PR]