季節は変わる、世代は交代する。変わらないもの、それは愛。
#[PR] |
CATEGORY : [] |
![]() |
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
|
![]() |
|
#今年もやるお |
CATEGORY : [KY会のこと] |
![]() |
|
ついにこのカーテゴリでブログを更新する時期となりますた。
めでたいことです。 本日、業務の合間をぬって最高首脳会議を開催し、本年度のイベントの開催が決定的となりました。 時期は8月末or9月頭の予定です。 今年は3年前の約束の通り、やきう(ソフトボール)大会も敢行したいと思っております。 やきうからのKY会、の流れです。 そのためにも、まずは参加者を募るべきなのですが、日程を確定させなければ告知メルーを送ることすらできません。 どっちがよいものでしょうか。 個人的には8月末でいきたいかなぁ、とも思っております。 今月中頃までには確定させて、お知らせ致します。 また、例年と同じく、くだらない情報は本ブログで公開していきます。 みんな、じゃんじゃんアクセスしてくれよな。 お前らの油断大敵クリックをお待ちしてやんよ。 PR |
|
![]() |
|
コメント[ 0 ]
|
#アソパソマソ、新しい動画よ |
CATEGORY : [KY会のこと] |
![]() |
|
あの騒乱から一月。
ようやく動画がまとまりました。 いつものごとく、you tube様にうpしておきました。 いつものごとく、限定公開です。 you tube(第6回KY会) 本来であれば、開催1週間後くらいにうpするつもりでした。 が、パソコンの調子が悪く、なかなか完成に至りませんでした。 容量の問題なんでしょうけども、書き出し作業をすると、どうしてもとあるポイントで中断されちゃうんですよね。 色々な方法を試していたら、けっこう時間がかかってしまいました。 さらに、その色々な方法の結果、少々画質が悪くなってしまったようです。 私のパソコンの元ーデタだとキレイに映るんですけどね。 まぁ、いいや。 内容は参加者紹介と当日の様子です。 あんまり話題にならなかったアナグラムも分かるようになっております。 飛び入り参加の皆様も、必死にアナグラみました。 ぜひご覧下さい。 この記事からリンクを貼ってある他、パソコンで見ている人なら左のリンクからも飛べるようになっております。 携帯・スマフォの人は「リンクのこと」カテーゴリの文中にもリンクを貼ってあります。 そっからアクセスしてみてください。 落語のことも書いておかなきゃですね。 近日中にはまとめます。 たぶん。 あ、名前が間違っている人がいたら教えてください。 直しておきます。 you tube(第6回KY会) |
|
![]() |
|
コメント[ 0 ]
|
#といったところでKY会このへんでお開き。また来年のお楽しみ |
CATEGORY : [KY会のこと] |
![]() |
|
少々遅くなりましたが、第6回KY会無事に終了しました。
お疲れ様&ありがとうございました。 昨日寝続けたにもかかわらず、今日もなぜか体が重いです。 皆様はどうでしたか? お仕事や学校、大変だったんじゃないですか? もちろん、私は平気でしたよ。 だって、ねぇ・・・。 皆様の税金で生かされている今日この頃です。 それはさておき、今回の参加者は昼の部・夜の部合わせて25人でした。 夢の合宿と重なっていたので、若い方々の参加は少ないかと思ってましたが、ふたを開ければ7人も参加して頂けました。 ありがたいことです。 ちなみに、当日のドタ参は4人でした。 これは過去最高かもしれません。 どうにかなったから結果オラーイです。 昨年同様、懐の深いお店で助かりました。 足を向けて眠れませんね。 また、今回の開催に向けてご協力頂いた皆様方。 本当にありがとうございます。 毎回思いますが、決して主催者だけで成り立っている会ではありません。 色々と知らないところで助けて頂いております。 この場を借りて(でもこのブログの持ち主は私)お礼申し上げます。 ちーす。 昨年は、まさかのプロポーズ大作戦があり、今年も何かあるのではと思われました。 が、そんな幸運は二度も続くものではありません。 なにより、二番煎じを嫌うことで有名な方々の集まりです。 同じことはできませんよねー。 そんな恥ずかしいことできませんよねー。 マジ、幸せになってほしいですわよねー。 今年は落語を観に行きました。 思っていた以上に本格的で楽しかったです。 落語の感想は、別に書くことにします。 私は、おでん落語の最高峰が印象に残っております。 ぐつぐつ。 そして、1年生から14年生(途中抜けあり)まで集まったKY会。 前述のドタ参には1年生がおります。 忙しい中、顔見せに来てくれました。 あれよあれよとOBOG(クズ野郎共)に囲まれておりました。 私も腕とか触ってました。 いい筋肉でした。 次に顔を合わせたとき、話してくれるか甚だ不安であります。 しかしながら、14年ですか。 14年生が1年生だった頃、1年生は小学校にも入学しておりません。 自分で言うのもアレですが、よくよく考えれば、おかしな話です。 おかしな話というのは、往々にして良いものです。 開催するたびに「もう今年で終わりにしようかな」とか考えます。 でも、考えている一方で、今年来れなかった人が「来年は参加したいです」とか言ってきます。 そしたら「やるか」という気持ちになります。 楽しかったという感想を聞けば嬉しくなって、やっぱり「やるか」という気持ちになります。 なんなんでしょうね。 困ったものです。 ま、楽しかったらそれが一番ということです。 今年は参加できなかった人も、来年はきっと参加できると思います。 だって、来年は待ちに待った野球(ソフトボール)大会ですよ。 施設を借りられなかった今年の失敗を糧にして、挑みたいと思います。 なんとなくですが、来年は一番人数が集まるような気がしております。 なんとなく。 とか言っておいて、5人くらいだったらどうしましょう。 あ、そういえば参加者のアナグラムはわかりましたか? 回答編をするのをすっかり忘れておりました。 何らかの形でまとめておこうと思います。 あれも考えるのは結構苦労しました。 ああいうのを考えられる小説家は、スゴいと思いました(小並感)。 さて、毎度毎度長くなってしまいます。 その割には内容がないようで・・・。 今年は感想にもなっていない気がしますね。 反省反省。 これから少しずつ寒くなるみたいです。 風邪などひかぬよう、体調に気をつけてお過ごしください。 では、改めまして・・・。 ありがとうございました。 |
|
![]() |
|
コメント[ 0 ]
|
#おめえの出番だぞ、フォト蔵!! |
CATEGORY : [KY会のこと] |
![]() |
|
まずは写真の話から。
盛者必衰とはよくいうもので、数多のサイトが生まれては消えていく昨今。 そんな激動の時代でも、この写真共有サイトは生き続けております。 てなわけで、いつもの方法で共有します。 フォト蔵 様 ご存知の方もそうでない方もいらっしゃるでしょうから、しっかりと説明しておきましょう。 先ほど、第6回KY会というアルバム名で、KFCアカウントにうpしました。 友人限定で公開しております。 フォト蔵のアカウントをお持ちの方は、友達申請をしてみてください。 気付いたら承認しますので、そしたら自由に見ることができると思います。 KFCの由来となった富士山登山。 KDDIの異名をもつ屋久島。 年寄り達の一夜の夢やきう大会。 嬉し恥ずかしプロポーズ。 手羽先先輩。 色々と過去の写真もありますので、ご自由にご覧くださいませ。 そして、アカウントを持っていない情弱の方。 そして、アカウントを持とうという意思のない方。 それでも写真、見たいですよね? ね? 教えましょう。 このKFCアカウントは捨てアドレスでとってありますので、ご自由にログインして閲覧ください。 メールアドレス:某ケンタッキーフライドチキンの略称アルファベット3文字小文字で@inter7.jp パスワード:Mr.Kの携帯電話番号11文字 これで入れるはずです。 携帯電話の番号、知ってますよね? ね? 知らない人がいれば言ってください。 那須与一ばりの矢文でお知らせ致します。 写真を撮ったから共有したい、でも、そんな便利なサイトは知らない。 ぜひ、KFCアカウントを使って共有してみてください。 もちろん、他の方法でも問題ありません。 この写真のどれかが、年賀状に使われる、かも。 写真を見ながら思い出を語りましょう。 http://photozou.jp/ |
|
![]() |
|
コメント[ 0 ]
|
#また来年 |
CATEGORY : [KY会のこと] |
![]() |
|
お疲れ様でした。
|
|
![]() |
|
コメント[ 0 ]
|
TRACKBACK |
トラックバックURL |
忍者ブログ[PR] |