忍者ブログ
[PR]
CATEGORY : []
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025年07月03日  09時56分
最新情報(14年8月30日うp)
CATEGORY : [KY会のこと]
こんばんみ。

今年も例年同様、このブログを使ってKY会の情報を更新していきます。

日付をいじることで、常にこの記事が一番上に来るようになっております。

別に、アナタのパソコンや携帯が時空を超越したわけではありませんのでご安心を。

情報が更新された箇所には、←NEW!!という表記が書かれます。

ブログを見ているヒマなんかないという多忙の方々は、そこだけを読んでください。

では。

名称:第6回KY会(Kikumoto・Yoshimuraと朝まで語り合う会)

日時:14年9月6日(土)

会場:柚きらり KIRALI 横浜駅前店 様

集合時間:18時42分

集合場所:横浜駅JR「北」改札の地図の辺

会費:OB/OG・・・4000円、現役生・・・1700円(金欠の人は要相談) ←NEW!!

参加資格:最近水分補給をした人(熱中症対策含む)

参加者(とりあえず興味があるって連絡くれた方):23人 ←NEW!!
PR

2014年09月06日  00時00分
コメント[ 0 ]
落語は観るもの?それとも聴くもの?
CATEGORY : [KY会のこと]
私はKikumoto。

てなわけで長らくお待たせしておりました、昼の部について結論がでました。

Y氏の発案で、SKRG町へ落語を観に行くことになりました。

名称:横浜にぎわい座で落語を観よう

会場:横浜にぎわい座(最寄り駅は桜木町)

集合時間:13時20分(開場13時30分、開演14時、2時間半予定)

集合場所:横浜にぎわい座前(現地集合)

チケット代:自由席3000円(10名以上なら団体割引あり)

詳細は下記のホムペジーーをご参照ください。

横浜にぎわい座 様

落語、初めてですねー。

厳密に言うと、大学の学祭でとある方の落語を聴いたような、聴いていないような。

そんな感じです。

このにぎわい座自体、行ったことがありませんね。

自由席ですが、どんな雰囲気なんでしょうか。

急な連絡でしたのでどれくらい参加者がいるか分かりませんが、せっかくなので楽しみたいと思います。
2014年09月03日  20時14分
コメント[ 0 ]
参加者紹介〜2014年ver〜
CATEGORY : [KY会のこと]
お待たせ致しました。

先日更新された振り返る会にも予告してあった通り、参加者を紹介していきます。

とりあえず、興味ありと答えてくれた方を綴っていきます。

毎年物議を醸す噂の参加者紹介。

今年はシンプルにやるので、たぶんすんなり分かると思います。

昨年は若い学年順でしたが、今年は逆に学年上からの順番となります。

一番上は14年生、一番下は2年生です。

ご結婚された方もいるかと思いますが、旧姓で表記しております。

では、皆様張り切って自分の名前を探してみてください。

〜〜〜〜

高さと疲労【たかさとひろう】(3年連続4回目)

シャチマン焼くの【しやちまんやくの】(3年連続3回目)

緑斬りだお【みどりぎりだお】(2年ぶり3回目)

鍋・股割り【なべまたわり】(2年ぶり4回目)

朕、尻甘い【ちんしりあまい】(4年ぶり3回目)

異例なマルチ【いれいなまるち】(初出場)

傾奇者タクト【かぶきものたくと】(6年連続6回目)

貸したら無視よ【かしたらむしよ】(6年連続6回目)

キズ刺すよ【きずさすよ】(5年連続5回目)

ガラス容器・箱【がらすようきはこ】(5年連続5回目)

ネコ玉入れ【ねこたまいれ】(2年連続2回目)

気合い小出し【きあいこだし】(3年連続3回目)

加藤は猿【かとうはさる】(3年連続3回目) ← お昼の部のみ

たこ焼き恨む【たこやきうらむ】(2年ぶり3回目)

HIRO、仇・かたき【ひろあだかたき】(5年連続5回目)

平尻騎士【ひらしりないと】(2年ぶり2回目)

タコ鍋酔うわ【たこなべようわ】(2年連続3回目)

空き家から無【あきやからむ】(初出場)

シミがグミと目【しみがぐみとめ】(2年ぶり2回目)

弓の谷【ゆみのたに】(5年連続5回目)

コショウやり場【こしようやりば】(2年連続3回目)

水コショウ【みずこしよう】(初出場)

タラ漁は良し【たらりようはよし】(2年ぶり2回目)

かゆいし困る【かゆいしこまる】(2年連続2回目)

アサリも出汁ね【あさりもだしね】(2年連続2回目)

〜〜〜〜

もし、名前が間違っている人がいらっしゃれば、ご連絡ください。

その場で訂正致します。

ちなみに今回は参加されませんが、現役の方々への連絡係は、母語る【ははかたる】氏でした。

この場を借りて(でもこのブログの持ち主は私)お礼申し上げます。

てんきゅう。
2014年08月24日  12時37分
コメント[ 0 ]
なんだかんだと大台突破
CATEGORY : [KY会のこと]
宣言通り、久しぶりのKY会についての有益な情報です。

とりあえず、昨日で参加の〆切となりました。

参加希望者は20人を少し越えたくらいです。

今年は夢の合宿と重なった日程だったので人数の集まりが不安でしたが、なんだかんだと20人越えました。

嬉しいですね。

今回が意外や意外、初参加の方もいらっしゃいます。

そこらへんの参加者も紹介していくつもりですので、少々お待ち下さい。

あとは、ここからお店を探すという最大のミッションが待ち構えております。

どこかオヌヌメがあれば教えてくださいね。

ちなみに。

〆切は過ぎましたが、もちろん当日まで参加は受け付けております。

当日キャンセルでなければ、お代は発生しないシステム設定となっております。

明朗会計というやつです。

楽しくやりまみょ。
2014年08月21日  21時44分
コメント[ 0 ]
昼の部は暗礁に乗り上げた
CATEGORY : [KY会のこと]
さーせん。

まずは謝っておきます。

昼の部として、適当な体育館を借りて、適当に遊ぼうかと思っておりました。

が、幾つかの誤算が重なり、当日の施設確保ができなくなりました。

現状は、キャンセル待ちの状態です。

誤算その1、申し込み期間を把握していなかった。

一昨年の野球大会の時には、事前に色々と調べていて、万全の状態で挑みました。

その結果は皆様ご存知の通り、無事にオレたちのDIMC公園を確保できたわけです。

が、今回は予約システム自体久々に使うということもあり、使い方を忘れておりました。

そういえばと思いサイトにアクセスしてみたら、普通に抽選期間が過ぎておりました。

誤算その2、我が家のネット環境を見くびっていた。

ならばと、今日解禁されたネット申し込みに挑戦してみました。

前述の抽選期間内で応募のなかった施設は、今日から先着順で申し込みができました。

私も早朝からネットを立ち上げ、今や遅しと待ち構えておりました。

空き情報を検索し、予約画面へ進む。

・・・。

画面が切り替わらん。

そうこうしているうちに、空いていた施設もどこぞの団体にとられてしまいました。

結局、どこの施設も予約することができませんでした。

申し訳ありません。

今後も状況は逐次確認していきますが、ぶっちゃけ、体育館を予約するのは難しそうです。

だったら・・・。

今のところ、何をやろうか考え中です。

工場見学でも行きましょうかね。

妙案があれば賜ります。

ホント。

申し訳ありません。
2014年08月11日  22時05分
コメント[ 0 ]
TRACKBACK
トラックバックURL

<<前のページ| HOME |次のページ>>
忍者ブログ[PR]