忍者ブログ
[PR]
CATEGORY : []
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025年04月20日  12時41分
KY会の歴史を振り返ってみた。
CATEGORY : [KY会のこと]
以前お話した通り、振り返ってみました。

そして、それをテキスト化しました。

Y氏が。

実名と実弾が飛び交う内容となっておりますので、サイトへアクセスする際にはパスーワドが必要となります。

皆さんお馴染み、私の携帯電話番号11桁です。

番号が分からない方は、私から送られたKY会お誘いメルーを見返してみてください。

たぶん、そこに書かれていると思います。

ヒミツへの鍵が。

まだ(8月2日現在)、第2回KY会まだしかうpされておりませんが、振り返りはすでに終わっております。

しばらく寝ていれば、きっと続きがうpされることでしょう。

みなさまぜひアクセスしてみてください。

KY会の歴史を振り返ってみた。
PR

2014年08月02日  14時19分
コメント[ 0 ]
昔を振り返ってみた結果
CATEGORY : [KY会のこと]
本日はKY+1の首脳会談が行われました。

といっても、重要事項に関する打ち合わせをした訳ではなく、KY会とその他イベントを振り返ってみたわけです。

この模様はテキスト化して、どうにか公開する予定です。

Y氏が。

Y氏の指示により、このサイトを使って。

初めての人でも気軽に参加できるように、会についてオモシロおかしくPRするのが目的です。

写真や動画をふまえて、対談してみました。

詳細は追って連絡します。

話の中で、KY会自体にそこそこ高いハドールがあるのでは、という指摘がありました。

まぁ、普通に考えたら、自分と大きく年が離れた人々と会うのは、少々抵抗があるかもしれません。

が、そんなことは無問題です。

愉快な仲間達がお待ちしております。

てか、ぶっちゃけそんな大それた集まりではありません。

たまたま同じ場所で話すくらいの感覚で大丈夫だと思います。

ぜひ、お気軽に。

本当に軽い気持ちでご参加ください。

老いも若きも。

で。

若い人々ですが、どうやら合宿と重なってしまったみたいです。

残念ですね。

合宿かKY会かだったら、どちらを優先すべきかは考えなくても分かります。

そう、○○です(○○は自分が思うものを入れてください)。

ですので、昨年よりも少し人数は減るかもしれません。

しかし、居残り組は参加を表明してくださっておりますので、若い奴らをいっちょ可愛がってやりましょう。

濃密なコミュニーケションが図られるかもしれません。

新たな出会いがあるかもしれません。

ぐへへ。

というわけで、晩夏の予定が決まった方もそうでない方も、まだまだ参加の連絡は受け付けておりますよ。

昼は昼で体育館でも借りて、何かする予定です。

みんなで楽しみましょー。

そうしましょー。
2014年07月27日  22時50分
コメント[ 0 ]
動画作成工房
CATEGORY : [KY会のこと]
さ、書きましょうKY会について。

今日は宣伝も兼ねております。

ばばん。

KDDI(やきう大会)MAD

一昨年の野球大会(KDDI(仮))のときに作成したMADがyoutubeにうpしてあります。

このブログでも紹介しましたが、少々回りくどい方法でアドレスを公開したので、それほど知名度がないのではないかと思っております。

もちろん、プライバシーの問題もありますので、公開には注意が必要です。

くれぐれも、勝手に転載等はしないでくださいね。

もし、転載等が発覚した場合には、私の持てる全ての力を使って対処させて頂きます。

色々と情報が流出する時代ですから、なおのこと気をつけていきましょう。

さて。

この時は野球(ソフトボール)大会を開催しました。

第4回KY会ですね。

今までKY会自体は5回開催しておりますが、この時が一番人が多かったハズです。

私自身、かなり力を入れて集客もしました。

せっかくグラウンド(俺たちのDIMC公園)を借りた訳ですし、少ないのも寂しいですからね。

実は、コレ以外にも色々と動画は作っております。

が、参加者にしか配られておりません。

本当は数々の奇跡の軌跡として、同じようにyoutubeへうpしようと試みたりしたのですが、法の壁にぶつかりました。

やっぱり、守るべきは法律ですよね。

そんなわけで、各種動画については私のパソコンの中に眠っております。

ブログを開設したキッカケとなったKFCこと富士山登山。

その次の年、台風の中敢行したKDDIこと屋久島。

いい年した大人達の全力疾走、KDDI(仮)こと野球大会。

卒業生を祝う何か。

結婚を祝う何か。

思い出が詰まっております。

詰まり過ぎてしまい、私のパソコンの動きはもっさりしております。

そろそろ、買い替えですかね。

話がだいぶそれました。

いつのもKY会だけでは、動画作成まではしておりません。

希望者が多ければ、当日の写真をまとめるだけでも面白いかもしれませんね。

ちなみに、毎回使っている写真共有サイトもあったりします。

それがこちら。

フォト蔵

これは友達認定した人にしか公開しておりません。

アカウントを持っている人で閲覧してみたいという稀有な方は、友達申請してみてください。

最近アクセスしておりませんので、反応が遅いかもしれませんが、長い目でお待ちください。

すぐにでも見たいという方は、直接私まで催促してください。

アカウント持ってないという情弱の方は、下記のアカウントでログインしてみてください。

これ専用のアドレスを作っております。

ご自由にどうぞ。

メールアドレス:某ケンタッキーフライドチキンの略称アルファベット3文字小文字で@inter7.jp

パスワード:Mr.Kの携帯電話番号11文字

Mr.Kって誰じゃ?と思いましたか?

私のことですよ。

ふふふ。

ダラダラと書きましたが、こんなこともしておりました。

第6回はどうなるのか楽しみです。

人数が多かろうが少なかろうが、全員で楽しい時間を過ごすことが目標ですね。

お店探しとか、当日の飛び入り参加とか、色々と大変なことは多いんですけど、それも含めて楽しかったりします。

参加しようか迷っている方は、そんなに深く考えず飛び込んでみてください。

たぶん、楽しいと思います、きっと、おそらく。

質問、要望もお待ちしておりますよー。
2014年07月20日  22時44分
コメント[ 0 ]
色んな手段で回答が
CATEGORY : [KY会のこと]
どうもどうも。

案内メルーを送った途端、受信ボックスがパンクするかのごとく反応がありました。

ありがたいことです。

今回から新しい文明の利器であるLINEも使っています。

便利な世の中になったものです。

私が幼少の頃は矢文くらいしかありませんでしたからね。

さて。

KY会について少しばかり説明をしておいた方がいいですね。

案内に記載した通り、Kikumoto・Yoshimuraと朝まで語り合う会、通称KY会です。

誰だこいつら?という方もいらっしゃると思いますが、皆様と同じ夢の国の住人です。

正確には夢の国の住人だった人です。

そして、参加者の多くは夢の国の関係者です。

もちろん、夢の国と言っても、あの某TDLではまったく関係ありませんのでご了承を。

適当に飲もうぜ、解脱するまで飲もうぜ、といった集まりです。

朝までと称しているものの、体力の限界も近くなり、結局終電で解散することが続いております。

そんな生温い会合です。

今回で6回目のようですね。

毎回楽しみにされている方はもちろんですが、初めて参加する方も楽しめるよう頑張るつもりです。

具体的に何を頑張るかは分かりません。

とにかく、楽しい時間を過ごしましょう。

周りにまだ迷っている子羊がいましたら、ぜひとも声をかけてあげてくだしあ。

ちなみに、このブログは4年前くらいから開設しております。

富士山、屋久島、野球大会、手羽先先輩・・・。

色々な思い出が詰まっております。

それと同時に、私の通常なる日常も綴っております。

内容がない日の方が多いので、その辺りはあまり気にせず閲覧してくだしあ。

まぁ、最終的には、私がアフィでぼろ儲けするのが目的です。

これだからブログはやめられませんわ。

クックック・・・。
2014年07月12日  21時45分
コメント[ 0 ]
写真といえばこのサイトにお任せ、さ
CATEGORY : [KY会のこと]
このブログを始めて3年以上経ちます。

色々と変わっていく日々を過ごしていく中、それでも変わらないものがあります。

そう、それは写真共有サイトの フォト蔵 様。

KFC時代から、我々の思い出を支えている豪傑(とも)です。

ページの重さに涙した日も、パノラマ写真がうpできずに怒った日も、パスワードを忘れて途方に暮れた日も。

すべて彼がいました。

てなわけで、さきほど上記のサイトに写真をうpしておきました。

お馴染みと言えば、お馴染みのサイトです。

が、今回始めて使うという方もいらっしゃるでしょうし、使用方法のレークチャをしておきます。

まず、フォト蔵のアカウントをご自身で取得されている方。

そのまま友達申請をして頂ければ、我々がうpした写真は全て見ることができます。

過去のKFC、KDDI、KDDI(仮)も思いのままです。

アカウントなんか持っていないという情弱の方。

ご安心下さい。

特別にログインの方法をお教えしましょう。

メールアドレス:某ケンタッキーフライドチキンの略称アルファベット3文字小文字で@inter7.jp

パスワード:Mr.Kの携帯電話番号11文字

です。

電話番号は知らないとは言わせませんよ。

うざいくらいに送られてきたお誘いメルーの中に記載されているはずです。

過去のーメルは全て捨て去るという特異な方。

直接耳元で囁いてあげますので、ご連絡ください。

ログインすると自由に写真を閲覧することができます。

と同時に、写真のうpもできます。

KY会の最中に写真を撮られた方もいるかと思います。

写真は見せたい、でも、見せる場所がない。

そんな場合は、ぜひKFCアカウントで写真をうpしてみてください。

もちろん、他の方法で写真を共有できるのであれば、それでもかまいません。

楽しく思い出を振り返りましょう。

よろしくお願い致します。

http://photozou.jp フォト蔵
2013年09月09日  21時29分
コメント[ 0 ]
TRACKBACK
トラックバックURL

<<前のページ| HOME |次のページ>>
忍者ブログ[PR]