忍者ブログ
[PR]
CATEGORY : []
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025年04月09日  05時42分
ルールル ルルル ルールル ルルル ルールールールールールルー
CATEGORY : [(仮)のこと]
午後も電話は鳴りません。

こんなんじゃ寝るかネットの大海原をサーフィンするかのどちらかしかないですね。

私が給料ハンターと称されるのも、もはや自明の理かもしれません。

そんな眠気をさますべく、ルールについて書いていきます。

<ルール>

原則、ソフトボールのルールに準じます。

9人で守る、3アウトチェンジ、打ったら一塁へ走るetcあたりは知っているという前提で話を進めさせてもらいます。

「もし野球もソフトボールもルールを知らない」という方(通称:もし知ら)がいれば、遠慮なく聞いて下さい。

こうして裾野を広げていくことも実行委員の仕事であります。

オリンピックに復活するの日もそう遠くはないかもしれません。

さて、ルールの話に戻ります。

まずは通常のソフトボールのルールと異なる部分から説明していきます。

おっと、大事なことを忘れていました。

今回男女混合チームとなる予定です。

が、男女によるルールの違い及びハンデは設定しないつもりです。

「ハンデ?そんなもの我にいらぬわ、ガハハ!!!」という屈強なアマゾネスみたいな人たちばかりだと思いますからね。

「逆にハンデをやろうか?もやし野郎ども!!」という発言も聞こえてきますが、もやしはもやしなりに頑張ってください。

では、いきます。

・三振あり

・フォアボールなし(敬遠については宣言すれば認められる。その際投球はしてもしなくてもよい。但し、投球した場合、その球を打者が打つことは認められる)

・ファールはストライクとカウント、2ストライク後のファールは何球でも可

・盗塁なし(パスボール・ワイルドピッチでの進塁なし、ホームスチール・ディレードスチール禁止)

・犠牲フライあり

・走者のリード禁止(厳密に言えば、ピッチャーの手からボールが離れるまではリード禁止)

・インフィールドフライなし(判断がややこしい為)

・審判はセルフジャッジとする

・無気力試合の禁止(発覚した場合は失格・出場停止の措置も)

・デッドボールあり(乱闘はやりすぎないように)

とまぁ、こんなところでしょうか。

三振あり-フォアボールなしなので、打者は積極的に打っていく方がいいと思います。

草野球のフォアボールほど盛り下がるものはありませんからね。

ここからは今回の特別ルールを書きます。

・守備位置の変更は自由(但し、守備は9人以内で行うものとする)

さっきまでショート守っていた人がセンターやってもらってもいいですし、ベンチの人と交代するのも自由です。

一度交代した人が再び守備につくことも可とします。

特にキャッチャーは大変だと思いますので、交代交代で守備につくことをオススメします。

・打順の変更は禁止

例を挙げて説明します。

一番バッターA氏の代打でB氏が出たとします。

その回の攻撃が終わると守備になります。

通常のルールではそのままB氏が守備につきますが、今回は守備位置の変更は自由となってますので、B氏がベンチへ戻り再びA氏が守備につくことができます。

しかし、その場合、B氏が打席に立つ為にはA氏の打順を待つ必要があります。

その際、A氏が打ってもB氏が打ってもいいです。

こうしておかないと、打撃のいいB氏をエンドレスに使うことが可能になってしまいます。

代走についても同様とします。

言葉での説明が難しい(まさか恋?)ので、当日補足説明をするかもしれません。

何か気になることがありましたら、連絡下さい。

ふぅ、一気に書いたら疲れましたね。

さ、仕事に戻ります。
PR

2012年08月14日  14時57分
コメント[ 2 ]
チーム、道具、服装、窓辺にて
CATEGORY : [(仮)のこと]
朝から758は豪雨です。

そんな中、なぜ私は裏に穴の開いた靴で通勤してしまったのでしょうか。

おかげで、左足だけびちゃびちゃです。

幸い靴下も靴も替えがありましたので、そちらを使ってます。

替えといっても革靴ではなく普通のスニーカーなので、少々不恰好です。

でも、いいよね。

だって、お盆の真っ最中に出掛ける予定も来客の予定もないし。

というわけで、お盆恒例の就業時間中更新です。

今回のテマーはKDDI(仮)のルールその他について。

一応、ぼんやりとまとめましたのでご一読下さい。

あとの細かいところは実際にやってみてからのお楽しみということで。

<チームわけ>

厳正かつ公平なくじで2チームに分けようと思います。

くじ引きを配信するかどうかは今後のスケジュール次第です。

検討しておきます。

応援係の人もどちらかのチーム所属となります。

そうしないと、どっちを応援すればいいか迷っちゃいますからね。

気になるあの人と一緒のチームになれるかどうかは神のみぞ知るです。

私の袖の下にはまだまだ余裕があることだけをお伝えしておきます。

<道具>

基本的にはグローブは持参してください。

グローブではなく軍手でやりたい、という人はそれでもかまいません。

また、グローブと荷物に余裕のある方は、当日持ってきて頂くと助かるかもしれません。

最初のレジュメにも書きましたが、守っているときにあればいいのであって、攻撃側から借りてもいいわけです。

そのあたりは臨機応変にいきましょう。

バットは一本あればどうにかなるので、実行委員会で用意します。

ボールも何球か用意します。

ソフトボールは一般用の3号級を使用します。

自宅に転がっている人は、こちらも当日持参して頂けると助かります。

ベースはおそらく現地で借りられると思います。

なければ、小麦粉かなんかの白い粉を使いましょう。

このあとスタッフが美味しく頂きましたって書いときゃええんやろ。

ちょろいもんやで。

キャッチャーマスク等はありませんが、そこまで剛速球にはならないから大丈夫だと思ってます。

もちろん、あればあるにこしたことはありません。

<服装>

法に反する格好でなければ自由です。

半そで半ズボンだろうがミニスカートだろうが半裸だろうが全裸だろうが・・・。

某球団のユニフォームを着てきたからといって、白い目で見られることもありません。

独り言になりますが、女性のユニフォーム姿っていいですよね。

球場に観戦に行くとしばしば見かけたりします。

上ユニフォーム、下スカートみたいなのは鉄板だと思います。

だからといって、その格好をしてこいと言っているわけではありません。

応援係だからチアガール、だなんて思ってもいません。

決して違います。

話を戻します。

ケガしない格好で参加して頂ければ大丈夫です。

もちろん本人が「おれっちのユニフォームは全裸」と言い張れば、それは認めざるを得ません。

選手、応援係とも熱中症対策はしっかりしてきて下さい。

9月でも暑い日は暑いですからね。

ちなみに、現地では更衣室なんていう高尚なものはないようです。

トイレはありますので、着替えはそこになりますかね。

男はそこら辺で着替えてください。

そっち方面にアピールしておきましょう。

当然、運動できる格好で来て、そのままの格好でKY会に突入するのもアリです。

そのあたりはお任せします。

あ、スパイクは安全面に考慮して禁止とします。

<ルール>

について書こうかと思いましたが、予想以上に長くなってしまったので別の記事へ。

始業開始から約1時間。

電話ようやく一本鳴りました。
2012年08月14日  10時34分
コメント[ 0 ]
店探さねば
CATEGORY : [(仮)のこと]
KDDI(仮)に対する返事は随時受け付けております。

同時開催のKY会の方にも参加して頂けると嬉しいですね。

KY会だけの参加の人も何人かいる予定です。

途中参加、途中退場歓迎ですので、お気軽にご連絡下さい。

そろそろ本格的に店探しをしなくちゃいけないですかね。

雨が降ったら野球は中止になりますが、KY会は中止になりませんからね。

しかし、人数がおおよそ決まらないと店も予約できん。

週末や。

週末になったら返ってくるでぇ。
2012年08月09日  23時09分
コメント[ 0 ]
今なら返信率120%
CATEGORY : [(仮)のこと]
続々とご返事ありがとうございます。

続きはWebでと言いつつ、あまり有益な情報を書いておらず申し訳ありません。

今週はお盆前の最後のバタバタで、ちょいと忙しいかもしれません。

しかし、お盆期間中はヒマになります。

その時に、ぼんやりとルールとかを考えていこうと思います。

実際、グラウンドの使用は2時間ですので、普通のルールにしようと考えてます。

無尽蔵に時間があればバカみたいな制約をつけても面白いんですけどね。

メジャーのオールスターも一試合ですし、それにならっていきましょう。
2012年08月06日  23時42分
コメント[ 0 ]
俺たちの台町公園
CATEGORY : [(仮)のこと]
近日中にメールを送ろうと思いますが、正式にKDDI(仮)の開催が決定しました。

888888。

9月1日(土)の13時〜15時です。

正確には13時からグラウンドを確保してますので、それよりも前の集合になります。

さらに、そのあとのKY会は6時頃開始を考えてますから、謎の空白時間もあります。

あとは、ルールとか道具とかチーム分けとか参加費とかKY会のお店とか色々決めなくちゃいけないことはたくさんあります。

これらに関してはKDDI(仮)実行委員会を設立させて、稟議をもんでいく予定です。

しかし、しかし、開催は揺るぎないものとなりました。

天気だけが心配ですね。

が、今から天気のことを心配しても仕方ありません。

300万くらい包めば、神様も便宜を図ってくれることでしょう。

さ。

野球しようぜ!
2012年08月05日  23時41分
コメント[ 0 ]
TRACKBACK
トラックバックURL

<<前のページ| HOME |次のページ>>
忍者ブログ[PR]