季節は変わる、世代は交代する。変わらないもの、それは愛。
#[PR] |
CATEGORY : [] |
![]() |
|
![]() |
|
#マイナスイオンを浴びませう |
CATEGORY : [KDDIのこと] |
![]() |
|
森の住人との出会いを経て、我々はついに辿り着きました。
屋久島っぽいところ、大川の滝。 これ「おおかわ」じゃないです「おおこ」と読みます。 日本の滝百選にも選定されている由緒正しい滝です。 素晴らしい風景ですね。 9月に入ってすぐだったのですが、トンボが恐ろしいほどいました。 見上げるとトンボトンボトンボ、鉛筆はトンボっていうくらいでした。 全部に言える事ですけど、時期が違えばまた見える景色も違うんでしょうね。 そういえば、屋久島の冬っていうのはどんなんなんでしょうね。 雪とかも降ったりするんでしょうか? 地理的にはだいぶ南に位置しておりますが、標高の高い山は多いですからね。 雪化粧もまたキレイな気がします。 この滝ですが、かなり近づくことができます。 岩場を踏みしめていくのは、昨年のKFCで慣れっこですから楽勝でした。 転ばなくて良かったです。 ここで転んでいたら、また言われ続けるところでした。 やーい、ロボット超人。 と。 そんなロボット超人の後ろ姿を誰かさんが撮っていたようです。 いいですねー。(自画自賛) 素晴らしいですねー。(自画自賛) 全国百億人のファンも涙目の構図です。 こういうときには、高機能なカメラを持ったYやSがうらやましく思います。 私の持つ壊れかけのデジカメでは、なかなかキレイに写らないのですよ。 そろそろアイツとも別れの季節なのかもしれません。 しばしのマイナスイオン休憩をとった後、さらに車を走らせてKDDIの活動拠点となるコテージに着きました。 実はこのコテージも非常に分かりにくい場所にありまして、最初は通り過ぎてしまいました。 あれれーおかしいぞー、と言いながら、何度Uターンを繰り返したことか。 この旅行でUターンが上達したような気がします。 後ろの座席だったYが「あれじゃね?」と言って指差した先に目的のコテージがありました。 なぜかこの写真だけサイズが小さかったりしますが、そこらへんは気にしないようにしましょう。 小さなことを気にしていては、この島では生きていけませんぞ。 コテージ「せせらぎの里」様。 ここにKDDIの全てが詰まっていると言っても過言ではないです。 それくらい、素晴らしい場所でした。 PR |
|
![]() |
|
コメント[ 0 ] トラックバック [ ]
|
COMMENT |
COMMENT WRITE |
|
TRACKBACK |
トラックバックURL |
忍者ブログ[PR] |