忍者ブログ
[PR]
CATEGORY : []
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025年04月20日  17時06分
高山病の恐怖
CATEGORY : [KFCのこと]


これが六合目のオーザックです。

五合目と違いがわからないですが、触ってみるとだいぶ膨れています。

しかし、まだまだ割れません。

日本の技術力の高さを知らしめています。

さて、高山病については以前このブログでも少し書いたかと思いますので、知っている人もいるかと思います。

富士山を登るうえで、一番避けたいものですよね。

ですが、KFCメンバーでも残念ながら高山病にかかった人がいました。

原因は、おそらく人より高いところに頭があったからだと思います。

しかも彼の場合は症状が特殊で、幻覚が見えたりするみたいでした。

それはそれは恐ろしい病です。

「あ、なんか見えましたよ」

「何が」

「いや、なんか」

「だから何なんだよ」

「駐車場と車」

「あるわけねーだろ」

「信じて下さいよ」

「辛いなら辛いと言えよ」

「高山病は大変だからな」

「まさか、幻覚も高山病の症状の一種だったとは・・・」

「ちがーう」

「H、うるさい」

結局、少し歩いたら駐車場が見えたため幻覚ではなく一安心でした。

この瞬間、「なんか見えた」「高山病か・・・」のくだりが完成しました。

以降何度となく繰り返されることとなります。

高所でもしっかりとツッコミを入れるKの健気さには頭が下がる思いです。

六合目まではピクニック気分でしたが、ここから先はようやく富士登山といった雰囲気でした。

土の上を歩くというよりは、岩を踏みしめて歩いていくといった感じです。

両手を使うまでには至りませんが、高所ということもあり、だいぶ厳しかったです。

隊列も私、S、K、T、H、Yという一列縦隊編成となりました。

少し登っては休憩をとるように心がけましたが、この辺りはついつい自分のペースで登りがちでした。

すると後ろから「やばいっす」という声が聞こえ、「いかんいかん」と思い休憩をとるようにしました。

まだまだ、ダメリーダーです。

そして、しんどい時にはしっかりと言ってくれるメンバーで非常に助かりました。

やっぱり遠慮して無理をしていては、どこかでガタがきてしまいますからね。

そういった意味で、今回のKFCメンバーは自己主張のできる、NOと言える日本人が揃っていました。

そうこうしているうちに、山小屋がチラホラと見えてきました。



一日目の目的地、鎌岩館様までもう少しです。

こっからがけっこうキツかった気がします。
PR

2010年09月04日  10時44分
コメント[ 0 ]  トラックバック [ ]
<<ハンバーグ、ビール・・・生きてるって素晴らしい | HOME |二列縦隊、ススメ>>
COMMENT
COMMENT WRITE















TRACKBACK
トラックバックURL

<<ハンバーグ、ビール・・・生きてるって素晴らしい| HOME |二列縦隊、ススメ>>
忍者ブログ[PR]