忍者ブログ
[PR]
CATEGORY : []
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025年04月21日  11時43分
先人の教え
CATEGORY : [KFCのこと]
体調は良くなってきました。

ひとまずは安心ですが、体力の衰えが不安です。

私が脱落する事態はなんとしても避けたいので、しっかりと準備をしたいと思います。

準備の参考にと、この土日に富士登山を行った会社の先輩に話を聞きました。

かなり寒かったらしいです。

スキーウェアを着ていったらしいですが、それでも寒かったようです。

夜中に行動したから、っていうのも寒さの要因かもしれませんね。

とはいえ、お盆過ぎるともっと寒くなるようなんで、寒さ対策は必須かと思われます。

あと、日中は日差しが強烈で日焼け止めや対策は欠かせないみたいです。

単純に考えて太陽に近くなりますから、そんだけ日差しも強くなるんでしょうね。

色白で有名な私にとっては有益な情報となりました。

下山の時には、靴に石や砂利がたくさん入ってくるとも言ってましたね。

ハイカットの靴、なければ靴カバーみたいなのを用意したほうがいいかもしれないです。

そういえば、靴を買いに行った時にそんなグッズも置いてあったような気がします。

買えばよかったぜ、チクショー。

探せば意外と近くに富士登山経験者がいますね。

話を聞いてみるのも参考になるかもしれませんよ。

ヨシムラ氏には、明日にでも連絡します。

遅くなってすいません。
PR

2010年08月09日  17時47分
コメント[ 2 ]  トラックバック [ ]
一人暮らしの憂鬱
CATEGORY : [KFCのこと]
この中に、風邪薬、栄養のある食事、スポーツドリンク、優しい言葉を持っている人がいたら、私のところまで来なさい。

以上。

さすがにコレで終わらせる訳にはいきませんが、今日は縮小更新にします。

すいません。

まず一点目。

当日の行き方ですが、バス乗り継ぎルートにします。

チケット等の詳細は副リーダーのヨシムラ氏に後日伝えておきますので、彼の指示に従って下さい。

よろしくお願いします。

二点目。

例の件ですが、皆様にメールが届いたかと思います。

お疲れ会&KY会のことです。

コレに関しては何人かにお伺いメールを送りました。

いきなり全員に送らないのにも理由があるのですが、今日は割愛させて下さい。

色んな人に声掛けて、色んな人と楽しくできたらと思ってます。

KFCメンバー以外も当然声を掛けてますので、ぜひぜひ楽しみにしておいて下さい。

今日はこの辺で。

おやすみ。
2010年08月08日  19時24分
コメント[ 0 ]  トラックバック [ ]
バタンキュー
CATEGORY : [KFCのこと]
せん。

何のことやらと思う人は、前の記事の最後と繋げてみて下さい。

大事な話なので、もう少しちゃんと調べてから書きますね。

気が付けば、残り二週間を切りました。

にわかに周りのマスコミも騒がしくなってきた気がします。

連日強烈なメディアスクラムを組んで、計画の可否を問いただしています。

そんな状況の中で、主催者でありリーダーでもあるMr.K氏が体調不良とのことです。

どうやら、日々の激務と調整に追われ、体調を崩されたようです。

一日も早い快復が、全世界から待ち望まれています。

以上、混乱が続く現場からお伝えしました。

そうなんです。

情けないことに、少し体調を崩してしまいました。

原因は疲れと寝不足だと思います。

この土日はゆっくり休んで、自分のケアに努めたいと思います。

皆様もお気をつけ下さいませ。

外出もせず、おとなしくけいおん!!観てます。

ビックリマークが二つなんで二期です。

一期は観終わりました。

感動しました。

泣いた。
2010年08月07日  18時15分
コメント[ 4 ]  トラックバック [ ]
部屋とワイシャツと私
CATEGORY : [KFCのこと]
今日も758は暑いです。

日差しの厳しい日々が続いております。

こんな日でもネクタイにスーツを羽織ったサラリーマンが目立ちます。

クールビズが浸透しつつあるとはいえ、やはり客先へと訪問する際にはかかせないものです。

頑張れ、日本のサラリーマン。

私も例にもれずビジネスマンスタイルです。

今はお客さんのところへ向かう移動中です。

この間に更新できるか、という試み中です。

決して、サボりでは…。

しかし、しかし暑いです。

こんだけ暑いと水分補給が大切になってきますね。

富士山でも当然水分補給は欠かせません。

ですが、平地と違って蛇口を捻ればとめどなく出るわけではありません。

正確には、そういった設備を使うのもお金がかかるということです。

トイレは有料のところが多いですし、飲み物や食べ物も平地の倍以上の値段で売られています。

「ぼったくりじゃねーか!あの夜のあのお店の悪夢が甦るぜ!」

と嘆く人がいるかもしれませんが、高地までモノを運ぶ苦労を考えれば仕方のないことですので、そこはご理解下さい。

安全に登るためには、ある程度のお金が必要になると思います。

小銭を用意しておけば、不意の事態も防ぐことができますね。

「俺は高い水は買わん。フルーツの盛り合わせなんて頼んでないよ」

という方は、平地で買ってそれですますこともできなくはないですが、頂上まで登るためには何リットル必要になるか分かりません。

一般的に1~2リットルは持参しますが、それ以上は荷物の負担も増えるため、現地調達するケースが多いです。

自分自身とよく相談して、荷物を準備して下さいね。

富士山でのゴミは…、あ、着いた。

この話はまた今度にしま
2010年08月06日  10時02分
コメント[ 0 ]  トラックバック [ ]
予定は未定・・・、じゃダメなんだよ!
CATEGORY : [KFCのこと]
決行の日にちは決まったものの、当日の予定をまだ考えていません。

何時にどこ集合するとか、どういったペースで登るのかとかです。

この土日にはかっちり考えたいと思っていますので、少々お待ち下さい。

私が発起人ですので、私が考えていますが、何か要望があればどしどしコメントなり、メールなり、電話なり下さい。

また、私からも突然電話するかもしれませんので、覚悟しといて下さい。

まぁ、電話を鳴らす時には大抵酔っ払っていると思いますけどね。

酔うと人恋しくなる年頃なわけですよ。

困ったものです。

山で素敵な出会いがあることを、ひそかに期待してます。

・・・何処かから冷たい視線を感じます。

冗談です、こんな軽い気持ちで登るわけじゃございません。

崇高な精神の元、神聖なる富士の山にのぞみます。

まったく、誰だ誰だ山コン(山で合コン(合同コンパ))なんて考えてる不埒なヤツは?

私だよ!!

・・・・・・サーセン。

近々お客さんとゴルフに行くかもしれません。

貴重な休日はゴルフの練習&ラウンドに消え去る可能性が大いにあります。

何もこのタイミングでやらなくてもと思いつつ、久々のゴルフが楽しみだったりします。

いつの日かKGBを立ち上げたいものです。

Kikumoto Golf Banzaiです。

料理バンザイのノリです。
2010年08月05日  18時22分
コメント[ 2 ]  トラックバック [ ]
TRACKBACK
トラックバックURL

<<前のページ| HOME |次のページ>>
忍者ブログ[PR]